ブログ 遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。 このたび大変な被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 運命の儚さ、そして、今自分が生かされていることをあらためて思う日々です。 今年も自分にできる目の前のことを、ひとつひとつ大切に積み重ねていきたいと思います。 遅ればせながら、... 2024.01.20 ブログ
ブログ 若い世代に伝えたい思い 12月26日、高大連携ウィンターセッションで講座を担当しました。毎年県内の高校生を迎え、大学独自の研究内容や各学部の情報を高校生に知ってもらう機会になるイベントです。一期一会のひととき、一生懸命耳を傾けてくれる高校生達と対面すると、伝えたい... 2024.01.05 ブログ
ブログ 「キング・オブ・アップライト」 先日、盛岡・東山堂ランディアにてレクチャーコンサートがありました。今回は、ベヒシュタインのアップライトピアノとグランドピアノを弾かせていただけるとのことで、とても楽しみにしていました。東京からベヒシュタイン・ジャパンの加藤社長と熊田さんが来... 2023.12.20 ブログ
ブログ 「ピアノの魂」映画上映&レクチャー もう先月のことになりまが、11/25に岩手大学教育学部で行ったイベントについて盛岡タイムスさんが記事にして下さっているのを、同僚の先生が見つけて教えてくれました。当日は、県外から参加してくれた高校生もいてとても嬉しかったです。そして、市民講... 2023.12.20 ブログ
ブログ 「Trick or Trip」世界初演 11/23(祝) 岩手県公会堂にて、もりおか周遊舞台芸術祭におけるアーティスト イン レジデンスの公募に数多くの作曲家から選ばれた新進気鋭の作曲家・大畑眞氏と井澗昌樹氏の新作が世界初演されました。初演に立ち会うことができ最高の時間でした。ア... 2023.11.26 ブログ
ブログ 白岩博子&藤井亜紀 デュオ・リサイタル 先日、かつしかシンフォニーヒルズでの白岩博子さんとのコンサートを無事終えました。 ホールに足を運んで下さった皆様、スタッフの皆様に、心より御礼申し上げます。とても温かい空気に包まれたコンサートとなりました。バラエティに富んだプログラムでした... 2023.11.26 ブログ
ブログ 新進作曲家の新しい作品が解き放たれます! 《アーツライブいわて》として、「歴史的建造物(ユニークベニュー)とアートの応答」、「アーティスト・イン・レジデンスによる地域の再発見」、「文化芸術を生かした地域コーディネーターの育成」「地域でアートを担う人材育成、地域間交流」を軸に、県内各... 2023.11.05 ブログ
ブログ 音楽が紡ぐ素敵な出会い 🍁街路樹の紅葉がひときわ美しい盛岡でのニ年目の秋を過ごしています。これまで沢山の出会いの機会をいただいてきましたが、先日は、盛岡市民文化ホールで開催された、岩手県内で活動されている音楽協会・La Musica 25周年記念コンサートにゲスト... 2023.11.02 ブログ
ブログ 世界の歴史を背負ってきた、ピアノという楽器 日々目まぐるしく変化する世界情勢を目の当たりにしながら、ピアノほど社会的にも、政治的にも、歴史的にも様々な背景を背負いながら変化を遂げてきた楽器はないのではないか、とあらためて思いを巡らせています。 今年、あいち国際女性映画祭2023にて日... 2023.10.31 ブログ
ブログ 時を重ねることの素晴らしさ ゾロ目を目にすると、ひそやかに喜び、その意味を調べてしまう私ですが、今年の最強のゾロ目の日である11月11日は、ヴァイオリンリサイタルにて白岩博子さんと共演します。彼女は高校からの私のひとつ後輩なのですが、それぞれ父親の転勤先の家族のもとを... 2023.10.20 ブログ